陶芸楽房mini 陶器作り

一晩ほったらかしたら、乾燥して白っぽくなりました。
お皿(右端の上)に、あやしいヒビが・・

後ろからつつくと、簡単に取れました。
けど、お皿割れてしまいました(T0T)
原因は、一番最後に作ったので、粘土が乾燥しかかっていて、継ぎ足した所にヒビが入っていたためと思われます。あと、少し薄すぎたのかなと。

底です。かわいく出来てると思います。(^0^)
湯のみの底は若干ガタガタしてて、立てると傾いてますが、(^^;
焼いてから整形した方がいいのか迷うところです。焼く前は結構もろくて、壊れてしまいそうです。

この後、完全乾燥まで1~2日間放置して、それから焼きいれです。

陶芸楽房mini 陶器作り

しばらく空いてしまいましたが(^^;;
今日から陶器作りに入りました。
陶器の型と成形用の棒です。

この型で作れる器の種類です。

粘土2種類です。まず手始めに、白っぽいほうから使ってみます。

粘土を少し硬くなるまで練ってから、型に押し込みます。

すべての型に押し込みました。
ここまでで1時間くらい・・・結構でこずりました。
時間が掛かりすぎて、粘土が乾いてきたので、水を付けて練りながらの作業になってしまいました。手がドロドロ(^^;;
この後、半日くらい置いとくと、乾いて少し縮むので、型から取り出しやすくなるそうですが、いったいどうなることやら。

粘土の固さや器の厚さなど、試すことがいろいろありそうです。

陶芸楽房mini ろくろ・小物作成

机・椅子・飾り棚にヤスリをかけました。

ろくろの部品です。丸く切ってあり穴もあいているので、爪楊枝でつなげば完成です。

回転できるように、爪楊枝の軸をつけて、のっけるだけです。

爪楊枝を削って筆を作成。
筆に見えませんが・・(^^;; 色を塗ればそれらしくなると思います。

櫛やヘラなどの小物です。
板から切り離してヤスリで削ってメリハリをつけていきます。

今日作成した小物たちです。
ピンボケしちゃいました(^^;; 明日もうすこし細部を削って形をととのえてからもう一度写真を撮りたいと思います。

明日はニス塗りと細部の修正をしようとおもっています。
これで木製品はだいたい終わりですので、来週からやっと陶器作りに入れます。(^0^)v

陶芸楽房mini 飾り机

飾り机のパーツです。これも切り込みが入っています。

いつもと同じ、直角に気をつけて組み立てていきます。

飾り机の組み立て完成です。

並べてみました。

ニス塗りです。
基本ベースと陶器棚はヤスリをかけてからニスをぬりました。
基本ベースは3回目のニス塗り、陶器棚は2回目のニス塗りとなります。
基本ベースの床と、今回作った飾り棚は、オールナット色のニスをぬりました。その他はチーク色です。

陶芸楽房mini 作業机と椅子

基本ベースと陶器棚にヤスリをかけた後、ニスを塗りました。
基本ベースは2回目の塗りになります。
ニスの色書き忘れてました、チークです。

机と椅子のパーツです。

パーツにはあらかじめ切り込みが入れてありますので、それにそって切り離していきます。

ベースの上に並べてみました。

色目に変化がないので、床板を違う色にしようかなと思っています。

陶芸楽房mini 陶器棚の組み立て

陶器棚のパーツです。切り込みも既にはいっているので、簡単に組み立てられそうです。

棚板に柱を立てる位置をマークします。
鉛筆のあとを残したくなかったので、マスキングテープを張りました。左上の落書きは寸法計算です。だいたいいつも、そこらへんの紙に書き散らしながら寸法をきめていってます(^^;;

やはり今回も、直角に気をつけながら組み立てていきます。

組み立て完了(^0^)/

基本ベースの上に置いてみました。

陶芸楽房mini 基本ベースの組み立て

床の組み立てです。
パーツごとに袋分けされていていますので、簡単に組み立てられそうです。

寸法に合わせて切断されているので、あとは直角だけに注意すればOKです。

枠を接着しました。(ピンボケ(^^;;)

カッターマットの方眼で位置合わせをして、床板を受ける桁を接着。

床板を貼ると、こんな感じになりました。

裏はこんな感じです。

明日は、ニスを塗りと陶器棚の組み立てをやりたいと思います。

ミニチュア陶芸

オーブン粘土を使った、ミニチュア陶芸を作ってみようと思い、東急ハンズに行きました。
食器類は初めてなので、キットにしました。
前から目を付けていたのですが、
プレコ・プランニングという会社の製品に、
「創作楽座シリーズ」というのがありまして、
日本の伝統的な工房・お店を再現しているミニチュアキットです。
下駄彩家・こけし粧苑・和凧百景・行灯功房・・・いろいろラインナップがありますが、「陶芸楽房mini」というのにしました。
外箱です。

開けると

内容物は、

左上が、マニュアルです。両面印刷のA4の紙が3枚と、製作にあたってのご注意というピンクの紙がはいっていました。
マニュアルは、ワンステップづつ書いてあるので、迷わずに作れそうです。
右上は、ユーザー登録はがき・アフターサービス用はがき・製品カタログです。
中列と左下は、木製パーツと陶芸用の工具です。
右下のがオーブン粘土で、2種類が1パックに入っているみたいです。
で、今日の作業は・・・ユーザー登録です(^^;
ユーザー登録葉書がついている模型は初めてです、しかも切手不用!!
ということで、製作は休み明けの4日(水)からはじめようと思っています。