和茶棚、引き戸の実験その2

 図面を書き直しました。前回より細かく寸法が入っています。
って言っても、手書きですが・・(^^;
最終的には、CADで綺麗に書きたいと思ってます。

引き戸の溝、前回は彫ったのですが、
今回は、1mmの板を2枚重ねて作ってみました。

ベースの1mm厚の板の上に、4mm短い板と、1mm幅の溝の出っ張り2つを貼り付けました。
戸も作ってみました。これは前回と同じやり方で、1mm厚の板を2枚重ねてます。

溝の上に、戸を乗せた所です。
思ってた以上に、良い感じだと思うのですが、いかがでしょうかね?(^^)

 

和茶棚、引き戸の実験その1

板に、引き戸のレールとなる溝を彫ってみました。
溝の幅と間隔は1mmにしました。

引き戸の溝にはまる部分を試作してみました。
1mm厚の板を2枚重ねて段差を付けています。
こうすると、ガラスも挟み込めるかなと思ってます。

実験なので仕上げは荒いですが、手で持って溝の上をズリズリ動かしてみたら、
なんか行けそうな気がしてきましたので、
次回は、きちっと寸法出して試作したいと思います。
 

和茶棚の図面

 
鉛筆でざくっとですが、1/12のスケールで描いてみました。
洋物のボードと比べると、和物は結構小さい感じがします。
引き戸が重なる所で、けっこう厚みが出そうで、板薄くすると、ヘロヘロになりそうで、
ひとまわり大きめにした方がいいのか、迷っているところです。
単純に1/12にすると、だいたい
幅6.6cm
高さ7.5cm
奥行き2.4cm
ですが、
幅7cm
高さ8cm
奥行き3cm
でも良いかなと考えています。
 

やっと完成

 気がつけば4月。
やっと3台完成しました。

けれど、出来栄えは最低(T0T)
3台いっぺんにつくったのが敗因ですね。途中で集中力が途切れてしまいました。
写真が2台だけなのは、
オークションに出品出来るクオリティーじゃないのでどうしようかと考えた結果、1台実家にもって行きました。
残りの2台も、友達か誰かにあげようと思ってますが、
もし、ほしいという方がおられましたら、メールしてください。
アドレスは、プロフィールに書いてあります。